最近のこと
朝、昼、晩と野球である。
ライスワークと勝手に呼んでいる、いわゆる喰うための仕事を終えた日。
帰宅は午前零時を回っていたわけだが当然、酒を飲んで寝落ちした。辛うじて歯を磨いたのは、両親の教育の賜物か。その点は両親に感謝せねばならない。
翌朝からは、「創作活動」に没頭できるライフワークと呼んでいる日。
つまりは仕事が休みの日だが、そういう日に限っては早起きも苦にならない。これは大学を出て社会人になってからずっと変わらず、自身の伝統とも言えるライフスタイルだ。
約4時間の睡眠時間。早死するってこういうことなんだろうな?という自問自答を繰り返しながら、ライスワーク中に滞っていたメール返信を進める。
という戯言は置いといて…野球時代編集部はお陰様で元気にやっております。
大阪遠征
例えば…9月には編集部メンバーで大阪遠征を敢行👍
聖地・甲子園球場はもちろん…🐯🐯



#消えた球場 を追いかけて…。



それぞれの写真から「ここは◯◯球場の跡地だ!」とわかるひとは、野球時代編集部と仲良くなれるはずです😁



文学フリマ@大阪会場でも盛況!
文学フリマ@東京41に参戦決定!
大阪で訪れた消えた球場跡地の動画編集も手が回らず…さらには今、極秘で進行している案件もチラホラあります💦
それとは別で…文学フリマ東京41 – 2025/11/23(日) に参戦決定⚾️⚾️
場所はし-05〜06です!当然ながら、出品するZINEも制作中💦💦
皆さま、ぜひとも足をお運びくださいませ⚾️
無料メルマガ、ついに始動!📧
「野球時代編集部」も活動開始から約1年半。
少人数ながら、昭和・平成・令和の野球文化を掘り起こすために、様々な挑戦を続けてきました。
しかし──僕たちの活動は“ライスワーク”と並行しての二刀流。
情報発信が追いつかず、せっかくの企画や舞台裏を十分にお伝えできていないのが現状です。
だからこそ、このたび無料メルマガをスタートすることにしました。
登録してくださった方には、
・編集部の最新活動報告
・制作中の企画の裏話
・メルマガ限定のお知らせや特典情報
など、SNSでは伝えきれない“とっておき”をお届けします。
もちろん登録は無料、解除もワンクリックでいつでもOK。
「昭和の野球、ちょっと覗いてみようか」と思ったその瞬間が、参加のチャンスです。
懐かしさと新しさが交差する“野球時代”の世界へ——
まずは気軽にご登録ください⚾

